雷でパソコンを壊してしまう前に!今すぐできる雷対策を実践しよう|パソコン修理税込8,800円~追加料金なし&年間実績2万件|パソコン110番

最新情報・レポート

パソコントラブルに関する最新情報やレポートをご紹介いたします。パソコントラブルに関する情報を皆様にわかりやすく配信していきます。

雷でパソコンを壊してしまう前に!今すぐできる雷対策を実践しよう

突然の雷・停電からパソコンを守る!不具合回避の方法

 

パソコンは雷対策が必須です。電化製品全般に言えることですが、特にパソコンは扱っているデータや、本体費用などを考えると優先して守りたい機器といえます。企業などでは特にデータの重要度は高く、失ってしまうとその損失は計り知れません。後悔しないためにも、できるかぎり対策を取っておきましょう。今回は雷によって引き起こされるトラブルや適切な対策をご紹介します。雷が鳴ってからでも遅くないので、ぜひ実践してみてください。

 

0120-949-110

 

 

パソコンに雷対策が必要って本当?

雷が落ちた場合に発生する問題は「過電流」と「停電」です。一般的に使用されている家電であれば大半のものに当てはまりますが、過電流(雷サージ)が発生すると、許容量以上の電流が流れたことによって導線や、電子基板に電圧変動の負荷がかかり故障に繋がります。

 

雷が原因の場合、自宅のアンテナや近くの電柱に落雷したことによって発生します。他にも地面や避雷針に落雷した場合でも雷の影響を受けることがあります。また、雷が実際に落ちなくとも、雷サージが発生する可能性があるため事前の対策が必要になります。

 

停電した場合は本体に電力が供給されなくなるため、コンセントからの電力供給に頼っている家電は電源が落ちます。ノートパソコンの場合はバッテリー付属のものが多く、停電しても自動で切り返してくれるものもありますが、取り外していたり、置き型パソコンの場合は突然電源が落ちてしまいます。

 

パソコンは急に電源を落としてしまった場合、基盤に与えるダメージは過電流に比べて少ないですが、稼働中だったハードディスクが予期せぬ停止をしたことによって内部が破損してしまうことが考えられます。一般的な家電に比べてパソコンは特に雷への対策が必要です。扱うデータも大切なものが多いため、失ってから後悔しないためにも万全の対策を行いましょう。

 

電流障害によって引き起こされる被害と復旧方法

電流障害によって引き起こされる被害と復旧方法

 

PCの故障

過電流・停電の両方に考えられる故障です。過労電が発生したことによって対応しきれなかった内部パーツに損傷が発生します。また、電化製品は熱に弱いです。電流が流れると異常発熱することがあり、その熱によって故障することもあります。

 

インターネットへの接続不良

過電流が発生した時にインターネットに接続できなくなることがあります。これは原因が二つあり、パソコン自体の故障かモデムやルーターなどの機器が故障した可能性が考えられます。インターネットに接続できなかったら一旦パソコンの電源を落とし、接続機器の電源をコンセントから外しましょう。10秒~1分程度間を空けてから再度接続します。この方法で接続できなかった場合は故障している可能性があります。

 

データの損傷

過電流や停電した時に発生する問題です。特にハードディスクに発生しやすい故障といえます。ハードディスクは稼働中に衝撃や動作停止をしてしまうと内部損傷してしまいます。そのためデータの破損に繋がります。また、パソコンのOSもハード―ディスクなどの記憶媒体に書き込まれているため、パソコンの基盤に問題がなくとも、ハードディスクに不具合が生じると起動しなくなります。データの復旧業者に依頼を行うか、買い替えが必要になります。

 

今すぐできる!雷対策

雷が鳴り始めてからでも対策は遅くありません。適切な対処を行えば、特別な機器や方法を行わなくてもパソコンの故障やデータの破損から守ることができます。

 

パソコン本体に付属しているケーブルをすべて取り外す

パソコン本体の電源を切り、しっかり落ちたことを確認してから電源コードを外します。アース線が付属されている電源コードの場合はコンセントから抜くだけでなく、パソコン本体から取り外しましょう。また、パソコン周辺機器やLANケーブル、ディスプレイに接続しているケーブルなど、電流が流れる可能性のあるケーブルもすべて取り除きます。この時ディスプレイのケーブルもあわせて外しておくとよいでしょう。

 

ただし、これだけ行っても確実に大丈夫とは言い切れません。最低限データだけでも取り戻せるように常日頃からデータのバックアップを取っておくようにしましょう。データのバックアップは外付けハードディスクやSSD、DVD 、ブルーレイ、USBメモリなどがあります。複数のものにバックアップを取ることでより安全性が増します。すぐにでもバックアップを取りたい場合、すべてをバックアップするには時間が足りません。大切なデータだけを選んで保存するとよいでしょう。

 

また停電対策として無停電電源装置(UPS)を設置しておくと安心です。UPSとは突然電気が途絶えた時に、接続している機器に電気を供給します。突然電源が切れることを回避でき、安全にシャットダウンできるため、データの破損を防ぐことができます。費用がかかりますが、データ保持のために設置するのもひとつの手段かもしれません。

 

作業中にパソコンの電源が落ちた時はどうすればいい?

作業中にパソコンの電源が落ちた時はどうすればいい?

 

もし対策を行わずにパソコンの電源が落ちてしまったり、過電流が通過して故障してしまった場合、どうすればよいのでしょうか?確実に故障していると分かる状況(異音・異臭など)であれば、無暗に電源を立ち上げてはいけません。故障状態が悪化してしまい、業者でも修理不可能になる可能性が十分に考えられます。

 

無暗に自力で対処しようとせず、パソコン修理をおこなうことができる業者に相談しましょう。またデータが故障してしまった場合でも復旧できる可能性は高いです。大切なデータをあきらめてしまう前に、一度問い合わせをしてみましょう。

 

まとめ

過電流や停電などを引き起こす雷は、家電の天敵ともいえる自然災害です。過電流を受けると、許容を越えた電流に耐えられなくなって故障します。停電した場合は、稼働中のハードディスクなどの記憶媒体が予期せぬ停止によってデータが破損し、パソコンのOSが破損してしまいます。

 

これらの不具合を生じさせないためにも定期的にデータのバックアップを取っておく必要があります。雷が鳴り始めたら電源を落として、接続されているケーブルを外しておきましょう。過電流は「パソコンに何も接続しない」、停電は「事前に電源を切っておく・突然電源が落ちないようにする」ことが大切です。パソコンが壊れてしまったら無暗に触らないようにして、状態悪化を防ぎましょう。

 

0120-949-110

通話料無料!携帯電話・PHSもOK!

0120-949-110

24時間365日、日本全国受付対応中!

無料相談はこちら

利用規約はこちら

お電話口でのトラブル対応は致しかねますので、ご了承ください。

上枠

CM

下枠

メディア情報

メディア情報写真

日本経済新聞2020/2/25 掲載

「NEXT1000」5位選出 専門業者とマッチング

KBC九州朝日放送2019/5/21 放送

FOR YOU

テレビ朝日2019/5/7 放送

ワイドスクランブル

日経産業新聞2019/3/26 掲載

「困りごと解決-140種対応「アマゾン」目指す、個人同士の基盤作りも」

読売テレビ2018/9/19 放送

かんさい情報ネットten.

BSジャパン2018/8/16 放送

日経プラス10

テレビ番組や新聞に当社事業やサービスについて取り上げられました。

24時間365日サポートいたします

0120-949-110

24時間365日、日本全国受付対応中!
  • あおやま
  • いりやま
  • くどう
  • かねだ
  • えんどう
  • いとう
  • きまた
  • よしだ
  • むらかみ
  • たけした
  • たまがわ
  • てらさいもと
  • かとう
  • ひらの
  • たがわ
  • いしい
  • くの
  • ののむら
スタッフが待機中
  • 無料相談はこちら
  • お急ぎの方へ

・利用規約 ・プライバシーポリシー

対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

選ばれる4つの理由

  • 0120-949-110
  • お急ぎの方へ
  • 無料メール相談窓口へ
  • 無料お見積りの依頼

・利用規約 ・プライバシーポリシー